★ブランデイベース
サイドカー
第1次世界大戦中のパリ。サイドカーに乗ってビスト通いをしていた大尉が創案。一般に広めたのはパリにあるハリーズバーだと言われている。
★ウオッカベース
ブラッディメアリー
メアリーとは、イングランドの女王メアリーチューダとされている。
ソルティードック
1977年からスタートしたサントリートロピカルキャンペーンの主役を務めたカクテル。塩のないものは「テールレスドック」・「ブルドック」と呼ばれている。
スクリュードライバー
イランの油田で働くアメリカ人労働者がねじ回し(SCREW DRIVER)でステアして創案したカクテルとされている。
ウオッカマティーニ(カンガルー)
カーター大統領の以前、ホワイトハウスではスタッフ会議でもドライマティーニが出てきた。しかしカーター大統領以後は出なくなった。カーターは南部出身者だからマティーニはお呼びじゃないと、この意見がニューヨーカーの間では、圧倒的だったらしい。
ハーベイウォールバンガー
カルフォルニアのハーベイと言うサーフィンチャンピオンが重大な一戦に勝った後、このカクテルを飲んで酔っ払い、(WALL TO WALL)壁にBANGとぶつかった。すなわちハーベイが壁にぶつかったと言う意味だとされている。(詳細は不明)
キューラソー クーラー
古いカクテルであり、個人的に面白いカクテルだと思うので、管理者権限で掲載しました。
甘めで飲み易いが、少しアルコール度数は高めである。
★テキーラベース
マルガリータ
スペインの女性名1994年ロサンゼルスのレストラン「テール・オール・コック」のバーテンダー・ジャンデゥレッサー氏創案。初恋の人の名前。
★ラムベース
キューバリーバー
スペイン風に呼ぶとクバ・リバレ(自由キューバ万歳)スペインからのキューバ独立運動の合言葉。創案はアメリカ軍人
ダイキリ
ダイキリとはキューバの都市サンチェゴ郊外にある高山名
マイタイ タヒチ語で最高(MAI TAI AE)
ピニアカラーダ スペイン語でパイナップル峠と言う意味。チチのラム版
★ジンベース
ジンリッキー
ジムリッキ大佐にちなんでつけられたとされいる。ワシントンD・Cのシューメーカーレストランが誕生地らしい。
シンガポールスリリング
シンガポールのラッフルズホテルが作ったとされている。
マティーニ
何もかけないくらい数々のエピソードのあるカクテル
ピンクジン
英国の植民地達はビターを薬として飲むことを知っていた。そのままでは苦いのでジンにたらして飲んだのがオリジナルとされている。
★バーボンベース
マーハッタン
英国主相だったチャーチルの母が作ったとされている。
ノンアルコールカクテル
キューピット
カルピスとコーラの組み合わせ。
凄く甘い&古いカクテルである。
私は、高校時代にバイト先の店長が、良く喫茶店に連れて行ってくれ
その喫茶店で、このカクテルを、飲みました。
当店カクテルメニューへ。
|